花粉症・アレルギーと話そう!

テーマ:セミナー

3月に入るといろいろなものが動き出しますね~


地中にいた虫たちももぞもぞ出てくるのかもしれませんね!

~啓蟄は、暖かくなって冬眠していた虫が地中から出てくること~です。


  そして 今年の啓蟄は3月6日です。


季節の変わり目、私たちの心身にも様々な影響が出てきますね!

花粉症もその一つかもしれません。


でも花粉症は、免疫機能の誤作動なのです。ちゃんと作動するように再教育をしてやると

ちゃんと働いてくれるようになります。


それは本当に、シンプルです~


そんなことでと思われるかもしれませんが、

あなたの中にある、リソース!を活用しましょう~

そして、その症状を引き起こしている パートと対話してみましょう!

いろんなことがわかるかもしれませんよ~ 


あなたの身体にいろいろな変化を起こすパートはやはり大切なあなたの一部分です!

ですから、必ず、肯定的な意図を持っているのです。

その意図を聴きましょう!

そこには何かあなたに伝えたいことがあるのです!

だってそうでしょう?

あなたの一部なのですから、必ず聞いてほしいことがあるのです!

そして合わせて免疫機能の 再トレーニング も行いましょう!

大丈夫です!

免疫機能はとても優秀であなたの調子が悪かったり、メンタルが弱っていたりすると

あなたを守るために過剰反応してしまっただけなのですから~

マイケル・レビー博士は、アレルギーは免疫機能のフォビア(恐怖症)だと述べています。

あなたの緊急事態に反応したとしたら、もう通常の反応に戻していいよ~ということを教えてやればいいのです。


もう大丈夫だよ!


そういうことを学ぶと免疫機能は、正常に働いてくれるのです・・・

ご一緒に、学びなおしをしてみませんか?

 3月  21日 (水)  13:30 ~ 16:30 まで   OFFICEVIVA! にて                            

 アレルギーの過剰反応を修正する 花粉症をやめる セミナーを開催します!

 

  お一人¥3000.- 通常 ¥5000.-

 

  お問い合わせは こちら まで


  ピンと来た方は、… お問い合わせくださいね ~          

 

『健康づくり』 ジャンルのランキング


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

人気ブログランキング

臨床心理士  事務所・Cocoro

私たちのこころは、とてもしなやかで、自由。軽やかに、どこまでも広がることができます。 でも、時々、こころは、無限の可能性を閉じてしまうこともあります。 そんな時、臨床心理士 事務所 Cocoroを思い出してください。 あなたの本来のこころに戻るお手伝いをいたします。

0コメント

  • 1000 / 1000